フロントカウル・パネルの取付けについて、注意点をまとめました。
フロントカウル・パネル等を外したものの、取り付けようとすると、
- いまいち作業に自信が持てない
- 配線を固定する位置を忘れてしまった
という方のために、作業の概要をお伝えします。
この記事より、以下を知ることができます。
- フロントカウル・パネル等の付け方
- 配線を固定する位置
(フロントカウル・パネル等の外し方はについては、整備記録「フロントカウル・パネル等外し方」をご覧ください。)

作業日 | 2022年 1月29日 |
目的 | メンテナンス・故障・修理 |
Shop or DIY | DIY |
難易度 | |
作業時間 | 30分以内 |
費用 | 0円(持っているものを使用) |
1. 使うもの

No. | 名称 | メーカー | 型番 | 数量 | 金額[円] |
1 | ラチェットレンチ | KTC | BR3E | 1 | (6,545) |
2 | クイックスピンナ | KTC | BE3-Q | 1 | 2,046 |
3 | エクステンションバー (75mm) | KTC | BE3-075 | 1 | 1,529 |
4 | ヘキサゴンビットソケット (4mm) | KTC | BT3-04S | 1 | 1,012 |
5 | マイクロファイバークロス | – | – | 1 | (197) |
6 | 結束バンド (2.5mm) | ELPA | KBF-N100100(BK) | 1 | 175 |
7 | ミニチュアニッパー | ホーザン | N-35 | 1 | 3,465 |
8 | ロングヘキサゴンビットソケット (4mm) | KTC | BT3-04L | 1 | 1,485 |
9 | L形ロング六角棒レンチ (5mm) | KTC | HLD250-5 | 1 | 1,375 |
10 | ハンドル | KTC | AB-53 | 1 | 1,430 |
19,259 |




2. フロントカウル・パネル等の付け方(STEP 1~14)
フロントカウル取付け1
それではフロントカウルを取り付けていきます。

<フロントカウル取付け1>
フロントカウルを下側から持ち上げるように取り付けます。
フロントカウル取付け2

<フロントカウル取付け2>
フロントカウルのスプリングナットが付いている部分を、フロントステーの金属板の上に乗せます。
フロントカウル取付け3

<フロントカウル取付け3>
そして、フロントカウルをバックミラーの突起に引っ掛けます。
スプリングナットと金属板の位置合わせが難しそうな気がしますが、フロントカウルをバックミラーの突起にスムーズに掛けられれば、正しく付いています。(意識しなくても付いちゃう?)
フロントカウル取付け4

<フロントカウル取付4>
ヘキサゴンソケット(4mm)にエクステンションバー(75mm)を付けたラチェットレンチで、ボルト(2ヶ所)を締め付け、フロントカウルを固定します。
エクステンションバー(75mm)を付けると、周りの部品にぶつけることなく、ラチェットレンチを回すことができます。
また、工具を落として傷付けないようにするため、マイクロファイバークロスをフロントフェンダーの上に敷いておきます。
配線固定1
垂れ下がっていたメーター関連の配線と、フロントカウル側にあるヘッドライト関連の配線を束ねます。

<配線固定1>
メーター関連の配線を持ち上げ、ヘッドライト関連の配線に沿わせます。
配線固定2

<配線固定2>
○: エッジクリップ付きの結束バンドで、配線を固定します
○: 結束バンドで、右側ヘッドライト下にある配線を固定します
○の結束バンドはバンドの余った部分をニッパーで切ります。
配線固定3

<配線固定3>
3本の配線の位置関係に注意して、エッジクリップ付きの結束バンドを締めます。
前側は白いマーキングテープの位置に合わせると、配線に負担を掛けることなく固定できます。
コネクター接続

<コネクター接続>
- 白と黒のコネクターを車体側の配線につなぎます
- コネクターカバーをコネクターの部分へ動かします
コネクターカバー取付け

<コネクターカバー取付け>
- コネクターカバーを結束バンドでしばります
- ヘッドライト関連の配線、メーター関連の配線の順に、車体側のフックに乗せます
配線固定4

<配線固定4>
フックの上側に結束バンドを締め付け、配線を固定します。
バックミラー取付け

<バックミラー取付け>
ロングヘキサゴンソケット(4mm)を付けたラチェットレンチで、バックミラーを固定するボルト(2ヶ所)を締め付けます。
そして、反対側のミラーも取り付けます。
あっ、外したときと違う工具を使っていますね。(笑)
こちらの方がミラーの柄にソケットが当たらないので、良いですね。
フロントパネル取付け1
次にフロントパネルを取り付けます。

<フロントパネル取付け1>
フロントパネルの爪をヘッドライトユニットの穴に差し込みます。
フロントパネル取付け2

<フロントパネル取付け2>
- ○の部分を押し付けると、フロントカウルの突起に「パチン」とはまります
- ヘキサゴンレンチ(5mm)で、フロントパネルを固定するボルトを締め付けます
そして、反対側のフロントパネルも取り付けます。
フロントパネル取付け3

<フロントパネル取付け3>
- 左右のフロントパネルを写真のように重ねます
- 左右のフロントパネルを挟みながら、ヘキサゴンソケット(4mm)を付けたハンドルで、フロントパネルを固定するスクリュー(2ヶ所)を締め付けます
これで、フロントカウル・パネルの取り付けは完了です。
3. まとめ
フロントカウル・パネル等の付け方をご紹介しました。
フロントカウルの取付けは、ボルトの締め付けよりも、配線の固定の方が多いです。
配線を結束バンドで束ねる時は、配線がねじれたり、たるんだりしないように注意します。
それだけでも、スッキリとまとまります。
- フロントカウルを固定する2本のボルトを締める時は、エクステンションバー(75mm)があると便利
- バックミラーの取外し・取付けには、ロングヘキサゴンビットソケット(4mm)を使うことをお勧め
- フロントパネルの合わせ目は、挟みながら締め付けて、すき間を減らす