1. 清掃するためステップとペダルを外します
バイクカバーを掛ける時、ふとステップ・ペダル周りに目がとまりました。
「グリスが結構にじんでるな…」
このままバイクカバーをかけると、カバーの内側が汚れそうなので、部品を外して清掃することにします。
この記事より、以下を知ることができます。
- ステップ・ペダルの外し方
ステップの外し方が分かると、
- 社外品のステップに交換する
- 転倒等で破損した部品を交換する
ことができるようになります。
作業日 | 2021年5月29日 |
目的 | メンテナンス・故障・修理 |
Shop or DIY | DIY |
難易度 | |
作業時間 | 30分以内 |
費用 | 0円(持っているものを使用) |
使うもの:
No. | 名称 | メーカー | 型番 | 数量 | 金額[円] |
1 | へキサゴンビットソケット (6mm) | KTC | BT3-06S | 1 | 1,012 |
2 | ロングスピンナハンドル | KTC | BS3L | 1 | 5,907 |
3 | ラチェットレンチ | KTC | BR3E | 1 | 6,182 |
4 | エクステンションバー (75mm) | KTC | BE3-075 | 1 | 1,529 |
5 | ラジオペンチ | KTC | PSL-150 | 1 | 4,323 |
6 | スライドヘッドハンドル | KTC | BHM3 | 1 | 2,970 |
7 | クイックスピンナ | KTC | BE3-Q | 1 | 2,046 |
8 | エクステンションバー | KTC | BE20-250 | 1 | (2,783) |
9 | ヘキサゴンビットソケット (4mm) | KTC | BT3-04S | 1 | 1,012 |
10 | ビットソケット (12mm) | KTC | B3-12 | 1 | 880 |
28,644 |
2. ステップ・ペダルの外し方(STEP 1~15)
サイドカウル・パネル等取外し
まず、シフトペダルを外すために、左側のロアサイドカウルを外します。
ロアサイドカウルを外すためには、残念ながら、左側のカウル・パネル等を全て外す必要があります。
(詳しくは、整備記録「サイドカウル・パネル等外し方」をご覧ください。)
左ブラケット外し1
それでは作業を始めます。
<左ブラケット外し1>
ヘキサゴンソケット(6mm)を付けたスピンナハンドルで、左ブラケットを固定するボルト(2ヶ所)を緩めます。
左ブラケット外し2
<左ブラケット外し2>
ブラケットを手で押さえて、ボルトを外します。
左側はこれだけで外れます。
左ブラケットを外した状態
<左ブラケットを外した状態>
錆もなく、良好です。
左ブラケットを外すと、チェーンスライダーにアクセスし易くなります。
シフトペダル外し1
次に、シフトペダルを外します。
<シフトペダル外し1>
- 念のため、シャフトとペダルの位置が分かるように、合わせ目に黒点を付け
- ヘキサゴンソケット(6mm)とエクステンションバー(75mm)を付けたラチェットレンチで、シフトペダルを固定するボルトを緩めます
ところで、2. のボルトは交換されているのかもしれません。
というのも、パーツリストの図は六角ボルトですが、外したものは六角穴付きボルトだったので。
シフトペダル外し2
<シフトペダル外し2>
ボルトを外し、シャフトのスプラインに沿ってペダルを引っ張ると外れます。
シフトペダルを外した状態
<シフトペダルを外した状態>
チェーングリスでしょうか、スプロケットカバーのすき間から、結構、飛び散っています。
この汚れは、同日に行った、整備記録「ドライブスプロケット点検・清掃」にて清掃しました。
プッシュロッド外し1
それでは、右ブラケットへ取り掛かります。
まず、右ブラケットからリヤブレーキの部品を外します。
<プッシュロッド外し1>
プッシュロッドとブレーキペダルはピンで固定されています。
ラジオペンチで、ピンの抜け止めとなる割ピンを外します。
割ピンをなるべく真っ直ぐにしてから、引っ張ります。
なお、割ピンは再使用しません。
プッシュロッド外し2
<プッシュロッド外し2>
ピンを押し込んで、外します。
手前のワッシャーが落ちて、フロントタイヤの方まで転がっていきました。
紛失注意です。
マスターシリンダー外し
<マスターシリンダー外し>
ヘキサゴンソケット(4mm)を付けたTバーハンドルで、マスターシリンダーを固定するボルト(2ヶ所)を外します。
マフラーのボルト外し
<マフラーのボルト外し>
ソケット(12mm)を付けたTバーハンドルで、マフラーを固定するボルトを外します。
右ブラケット外し1
<右ブラケット外し1>
ヘキサゴンソケット(6mm)を付けたTバーハンドルで、右ブラケットを固定するボルト(2ヶ所)を緩めます。
右ブラケット外し2
<右ブラケット外し2>
リヤブレーキのプッシュロッドを持ち上げながら、ブラケットを手で外します。
右ブラケットを外した状態
<右ブラケットを外した状態>
左側と同じく、錆もなく良好です。
外したブラケット・ペダル
<外したブラケット・ペダル>
こんな感じで外せました。
なお、ステップの下のスライダー(ボルト)は、前のオーナーが外したのか、購入時より付いていませんでした。
(整備記録「ステップ・ペダルの点検・清掃」へ続く。)
3. まとめ
ブラケット・ペダルの取外しは、汎用の工具で作業することができます。
また、写真を撮り忘れましたが、外した部品はパーツトレーに入れ、部位・順番毎に置き、失くさないようにしました。
ところで、左ステップについて、5D7前期と後期で構造が違います。
5D7前期: リンクでつながっている
5D7後期: シフトペダルとステップが分かれている
ご参考まで。
- シフトペダルを外す前に、シャフトとペダルの間に黒点を付ける
- 小さいワッシャーの落下・紛失に注意