リアスタンドを掛ける位置

目次

1. なんか、傾いている気が…

YZF-R125を購入した時から感じていましたが、手持ちのリアスタンドを掛けると、違和感があるんです。
確かめてみると…

「あっ、バイクが右に傾いてる!!」

<傾いた状態>

掛け方が悪いのか、それとも、地面が傾いているのか?
気になるので、以下を確かめてみました。

  • リアスタンドを掛ける位置と車体の傾き
  • 車体が傾く理由
  • 結局どこに掛けるべき?
作業日2021年4月10日
目的メンテナンス・故障・修理
Shop or DIYDIY
難易度
作業時間30分以内
費用0円(持っているものを使用)

2. リアスタンドを掛ける位置(STEP 1~6)

STEP

スイングアーム右後端

<スイングアーム右後端>

リアアクスルより少し前にある丸い平らな部分が、スタンドフックを付ける位置です。なので、

本来はこの位置にリアスタンドを掛けたいところです…1
一方、平らなのは、スイングアームの後端となります…2

STEP

リアスタンドを掛けた状態 1


では、STEP 1の1, 2の位置で、リアスタンドを掛けてみます。

使うのはJ・trip製のロングローラースタンド。
昔から使っているスタンドは、曲がっているかもしれないので、新しいもので比較してみます。
また、地面は、なるべく平らなところを選びました。

<リアスタンドを掛けた状態 1>

左: 2の位置
右: 1の位置

1の方が大きく傾いていますよね。
もう少しで、マフラーが右側のL受けに触れそうです。
写真で、約3°傾いています。

バイクを左側から軽く押すと、左側のスイングアームがスタンドから浮き上がりました。
危ないです。
強い風が吹いたら倒れそう。

J・tripの説明書にはリアスタンドを掛ける位置は「アクスルシャフトより前ですが、なるべく後端」とあります。
しかし、R125の場合は、指定の場所で持ち上げると、傾くことが分かりました。

一方、2の位置でもわずかに傾いている気も。(地面か写真が傾いている?)

STEP

スイングアームの下側


スイングアームの下側を見て、傾く理由が分かりました。
左右で形が違うんです。(当たり前?)

<スイングアームの左下>

<スイングアームの右下>

高さを揃えるためでしょうか、左右のスイングアーム後端が削られて平らになっています。
ということは、ここにリアスタンドを掛けるのが、正解なんでしょうか。
それとも、単に鋳造の湯口を取り除いただけ?

STEP

リアスタンドを掛けた状態 2

<リアスタンドを掛けた状態 2>

STEP 2の結果より、リアスタンドをスイングアームの後端に掛けています。

でも、後端だと何かの拍子に外れないか不安です。
怖くて、スタンドを掛けた状態でバイクにまたがれないです。
(J・tripのスタンドはそもそも、スタンドを掛けた状態でまたがってはいけないとありますが…)

STEP

アクスルシャフト付近 1


さらに、この位置に掛けると問題が生じます。
アクスルシャフトを外す時に、工具がL受けに当たってしまうんです。

<アクスルシャフト付近 1>

L受けとスタンドを避けるため、エクステンションバー(150mm)を使わなければなりません。

STEP

アクスルシャフト付近 2

<アクスルシャフト付近 2>

さらに、ソケットの一部がL受けに当たってしまうという…

「外しづらいなあ…」

ということで、スタンドフックを付けることを決意しました。
フランスヤマハさん、ねじ穴を開けておいてくれれば良かったのに。(笑)

3. まとめ

左右非対称のスイングアームは、見た目はかっこいいんですが、こんなところに弊害が出るんですね。

リアスタンドを掛ける位置のまとめ

L受けを使う場合、

  • リアスタンドをスイングアームの後端に掛けるのがお勧め
    しかし、
  • わずかに右へ傾く
  • アクスルを緩める・締める時にソケットが受けに当たり、作業性が悪い
    →スタンドフックを付けることができればベスト

使ったもの:

スクロールできます
 No.名称メーカー型番数量金額[円]
1ロングローラースタンド(L受けタイプ)J・tripJT-121LWT122,481
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次