マッドガードの穴塞ぎ

目次

1.マッドガードには穴が空いています

整備記録「リヤカウル・パネル等の外し方」で、マッドガード(リアカウル下側の黒い樹脂部品)を外した時に、気が付いたんです。

なんと、マッドガードには、3ヶ所も穴が空いているんです。
内1ヶ所はスポンジで塞がれていましたが、2ヶ所は開放でした。
洗車等で、水がリアカウルの中に入るかもしれないので、穴を塞ぐことにしました。

この記事より、以下を知ることができます。

  • マッドガードの穴位置
  • マッドガードの穴を塞ぐ方法
作業日2021年 6月14日
 目的メンテナンス・故障・修理
 Shop or DIYDIY
 難易度
 作業時間1時間
 費用453円

使うもの:

スクロールできます
No.名称メーカー・ブランド型番数量金額[円]今回購入したもの
1発泡シール材 (エプトシーラー)日東電工6861453
2はさみ1(500)
953453

2. マッドガードの穴塞ぎ(STEP 1~5)

STEP

マッドガードの穴

<マッドガードの穴>

前述の通り、マッドガードには3ヶ所の穴が空いています。

マッドガードの上側にある、

  1. バッテリーバンドのフック(2ヶ所)
  2. ヒューズボックスを固定するためのロック

を成型するために、この形になったと思われます。

STEP

ヒューズボックス部の穴

<ヒューズボックス部の穴>

ヒューズボックス部の穴については、防水を意識したのか、スポンジで塞がれていました。
一方、バッテリーバンドのフックの部分の穴については、元々付いていなかったのか、外れてしまったのかは分かりません。

折角の機会なので、バッテリーバンドのフックの穴を塞ぎ、ヒューズボックスの穴のスポンジも交換します。

STEP

発泡シール材切取り

<発泡シール材切取り>

厚さ:5mmの発泡シール材を購入したので、丸めて穴の大きさに合わせます。
長さを決めて、はさみで切ります。

STEP

丸めた発泡シール材

<丸めた発泡シール材>

前方から、190mm、165mm、130mmで切り、丸めました。
はく離紙をはがすと発泡シール材が軟らかくなり、STEP 3で丸めたものより一回り小さくなってしまいました。
20%増し位で、作った方が良さそうです。

なお、発泡シール材は粘着剤が付いているので、接着剤は使いません。
マッドガードの穴に押し込みながら、貼り付けます。

STEP

マッドガードの穴を塞いだ状態

<マッドガードの穴を塞いだ状態>

写真ではよく見えませんが、発泡シール材が一回り小さくなってしまい、角にすき間があります。

でも、作り直すのが面倒くさいので、このままにします。
まあ、無いよりは良いだろうということで。

すき間ができたことにより、粘着剤の部分に汚れが付き、汚くなったりして。

3. まとめ

マッドガードの穴を、発泡シール剤で塞ぎました。
洗車等で、水が少しでも入り難くなったことを期待します。

完全に自己満足の世界ですが、細かいところにこだわれるのが、自分でやることのメリットですね。

マッドガードの穴の処理のまとめ
  • マッドガードには3ヶ所の穴が空いている
  • 発泡シール材で穴を塞ぐことができる
  • 発泡シール材を丸めて使う場合は、小さくなることを考慮し、20%増しくらいで作るのがお勧め
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次