
<ガソリンタンクカバー>
以前、ガソリンタンクカバーを外した時に、以下の2点に気が付きました。
- ガソリン給油口につながるドレンホースのグロメットのサイズが合っていない
- ガソリンタンクカバーを固定する袋ナットのキャップに亀裂が入っている
2については、経時で割れてしまうのであれば、他の車両も同じ状態かもしれません。
共に走りには影響しませんが、気になったので、交換することにします。
なお、今回は、純正部品ではなく、値段の安い市販のものを準備しました。
この記事より、以下を知ることができます。
- ガソリンタンクの溝とドレンホースに合う市販のグロメット
- 袋ナットの市販のキャップ
作業日 | 2022年 4月 9日 |
目的 | メンテナンス・故障・修理 |
Shop or DIY | DIY |
難易度 | |
作業時間 | 30分 |
費用 | 287円 |
1. 使うもの

No. | 名称 | メーカー | 型番 | 数量 | 金額[円] | 今回購入したもの |
1 | ホースプライヤー バイク用 | ストレート | 12-0003 | 1 | 1,750 | |
ST5 | グロメット | ジョー・プリンス竹下 | PG-4 NG-79-H | 10 | 166 | ○ |
ST9 | ボルトキャップ M6ハード | 八幡ねじ | – | 2 | 121 | ○ |
2,037 | 287 |
2. ガソリンタンク回りのグロメット・キャップ交換(STEP1~11)
ガソリンタンクカバー取外し
まず、ガソリンタンクカバーを外します。
(詳しくは整備記録「ガソリンタンクカバーの外し方」をご覧ください)

ガソリンタンク左側面
最初にドレンホースを固定するグロメットから。

<ガソリンタンク左側面>
グロメットのサイズがガソリンタンクの穴径(φ14)・板厚(4mm)と合っていません。(ホース外径:φ10)
なので、グロメットをガソリンタンクの穴に付けるとホースが潰れてしまうんです。
ホースが塞がることはないと思いますが、グロメットのはみ出しが嫌だったので、穴から外した状態にしていました。
ドレンホース外し
それでは、作業に取り掛かります。

<ドレンホース外し>
- ドレンホースを止めるクリップを下へずらし、
- ホースプライヤーで、ガソリンタンクからドレンホースを外します
クリップ・グロメット外し

<クリップ・グロメット外し>
ドレンホースが外れたら、クリップとグロメットをホースから外します。
グロメット新旧比較

<グロメット新旧比較>
左: 外したもの 純正部品 / 90480-16801 2.2g
右: 付けるもの ジョー・プリンス竹下製 1.1g
全然大きさが違いますよね。
グロメットの設定が悪いのか、タンクの穴・厚さの寸法が出ていないのか、分からないです。
あとは逆の手順で新しいグロメットを付けます。
グロメット交換前後比較

<グロメット交換前後比較>
交換前:
グロメットを遊ばしていました。
まあ、これでも使用上、問題ないと思います。
交換後:
グロメットの溝の幅が、若干狭いですが、収まりは良いと思います。
ガソリンタンクカバー取付け
次にガソリンタンクカバーを固定する袋ナットのカバーを交換します。
まず、ガソリンタンクカバーを取り付けます。
(詳しくは整備記録「ガソリンタンクカバーの付け方」をご覧ください。)

壊れたキャップ

<壊れたキャップ>
キャップに亀裂が入っています。
亀裂が入っていても簡単に落ちることはなさそうですが、市販の良いものを見つけたので、交換します。
キャップ新旧比較

<キャップ新旧比較>
左: 外したもの 純正部品 / 5D7-F3469-00 0.5g
右: 付けるもの 八幡ねじ / ボルトキャップM6ハード 0.6g
ちなみに純正部品 / 5D7-F3469-00のお値段は2021年4月の時点で737円でした。
キャップにこの値段はちょっと…
キャップ取付け

<キャップ取付け>
キャップを袋ナットに被せます。
サイズはぴったり。
もちろん、純正部品のような丈夫さはありませんが、ダメになったらまた交換すれば良いかなと。
キャップ交換前後比較

<交換前>
黒です。
割れていても目立ちません。
写真のピントを合わせるのが難しい…

<交換後>
タンクの部分がシルバーなので、白でも合う気がします。
質感よりも、色の違いの方が気になりますよね。
白系のタンクだと、ベストかもしれません。(ワッシャーの色が気になるかな?)
3. まとめ
- ガソリン給油口につながるドレンホースのグロメット
- ガソリンタンクカバーを固定する袋ナットのキャップ
の交換についてまとめました。
交換によりグロメットはフィットし、キャップを新しくできたので満足です。
まあ、完全に自己満足の世界ですが。(笑)
- グロメットは、ジョー・プリンス竹下製を使うことができる
- キャップは、八幡ねじ製ボルトキャップM6ハードを使うことができる